逃亡

日本語の解説|逃亡とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とうぼう【逃亡】

とうそう(逃走)

犯人は関西方面に逃亡中だ
The criminal is now making his escape toward the Kansai district.

少年は夜の闇にまぎれて逃亡した
The boy escaped [ran away] by night.

彼らは山に向かって逃亡した
《口》 They took to the hills.

彼はマニラへ逃亡する寸前に捕らえられた
He was arrested just before he fled [bolted] to Manila.

逃亡者

a fugitive, a runaway;〔軍隊からの〕a deserter

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む