逸れる

日本語の解説|逸れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

それる【逸れる】

❶〔狙いが外れる〕

弾丸が的からそれた
The bullet missed the mark.

❷〔ほかの方へ行く〕

そこから道は東へそれる
At that point the road bears off to the east.

飛行機は予定の航路からそれていた
The airplane had strayed off course.

彼は私を見るといきなり横町へそれていった
He abruptly turned into a side street when he saw me.

彼の注意がそれた
His attention wandered./He was distracted.

❸〔本筋から離れる〕

彼の話はよくわき道にそれる
When he speaks, he often digresses [gets off the subject].

正道からそれて悪の道に走った
He strayed from the right path, and wandered into evil ways.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む