運搬

日本語の解説|運搬とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うんぱん【運搬】

transport(ation), conveyance;〔二水路間を運ぶ陸上の〕portage

運搬する 〔運ぶ〕carry;〔輸送する〕transport, convey

鉄道で資材を運搬する
carry [transport/convey] the material by rail

運搬機

a conveyor, a transporter

運搬業

運送業

運搬車

〔トラック〕a truck,《英》 a lorry;〔二輪荷車〕a cart;〔四輪荷車〕a wagon

運搬人

a carrier;〔駅の赤帽・ホテルのボーイなど客の荷物を運ぶ人〕a porter

運搬費

〔輸送費〕freight;《英》 carriage;〔鉄道貨物の〕haulage

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android