プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
じょうせい【醸成】
&fRoman1;〔酒を醸(かも)すこと〕醸成する brew; ferment ⇒じょうぞう(醸造)
&fRoman2;〔機運を生み出すこと〕
失業が社会不安を醸成する
Unemployment ferments [causes/brings about] social unrest.
今や社会改革への機運が醸成された
The time is now ripe for social reform.
日本語の解説|醸成とは
&fRoman1;〔酒を醸(かも)すこと〕醸成する brew; ferment ⇒じょうぞう(醸造)
&fRoman2;〔機運を生み出すこと〕
失業が社会不安を醸成する
Unemployment ferments [causes/brings about] social unrest.
今や社会改革への機運が醸成された
The time is now ripe for social reform.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...