プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
めいき【銘記】
銘記すべき事
things that should be remembered [borne in mind]
そのことは彼らの心に銘記された
It was 「impressed on [engraved in] their minds.
お言葉は心に銘記しておきます
I will bear your words in mind.
日本語の解説|銘記とは
銘記すべき事
things that should be remembered [borne in mind]
そのことは彼らの心に銘記された
It was 「impressed on [engraved in] their minds.
お言葉は心に銘記しておきます
I will bear your words in mind.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...