日本語の解説|門(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もん【門】

&fRoman1;〔建物の〕a gate

門の所に誰かがいる
Someone is at the gate.

門を閉じる
close a gate/〔かんぬきで〕bar a gate/〔錠で〕lock a gate

門を閉めて入れてくれなかった
He shut the gate on us.

男子,門を出ずれば7人の敵あり
A man must always look sharp once he's off his own premises.

&fRoman2;

❶〔ある先生の一派〕 ⇒もんか(門下)

❷〔出入りする所〕

狭き門より入れ
Enter at the narrow gate.

競争率10倍の狭き門だ
Only one out of ten will be admitted.

❸〔分類上の区分〕a phylum [fáiləm] ((複 -la)) (▼生物の);a division(▼植物の)

かど【門】

もん(門)

笑う門には福来たる

((諺)) Laugh and grow fat.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android