開眼

日本語の解説|開眼とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かいがん【開眼】

&fRoman1;〔目が見えるようになること〕開眼する 〔見えるようになる〕become able to see;〔目を見えるようにする〕make it possible for a person to see, give a person his sight

&fRoman2;〔神髄を悟ること〕

ようやく画家として開眼した
He has 「awakened to the essence [mastered the secret] of painting at last.

30歳の時文学に開眼した
He came to understand literature when he was thirty.

開眼手術

an operation to give a person sight

かいげん【開眼】

&fRoman1;〔供養の儀式〕a ceremony to consecrate a Buddhist image (at which the eyes are painted in)

大仏開眼
the consecration of a huge image of Buddha

&fRoman2;

❶〔真理を悟ること〕enlightenment

開眼する become enlightened

❷〔物事を悟ること〕 ⇒かいがん(開眼)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android