プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
なんちょう【難聴】
❶〔聴力が弱いこと〕difficulty in hearing
軽度の難聴である
He is slightly hard of hearing.
❷〔放送が聞き取れないこと〕
この辺はラジオが難聴である
In this area radio programs are hard to pick up.
難聴児
a child who has difficulty in hearing
日本語の解説|難聴とは
❶〔聴力が弱いこと〕difficulty in hearing
軽度の難聴である
He is slightly hard of hearing.
❷〔放送が聞き取れないこと〕
この辺はラジオが難聴である
In this area radio programs are hard to pick up.
難聴児
a child who has difficulty in hearing
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...