顔色

日本語の解説|顔色とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かおいろ【顔色】

❶〔顔の色〕(a) complexion

彼女は顔色が白い[黒い]
She has a fair [dark] complexion.

彼は顔色がいい[悪い]
He looks healthy [pale]./He has a healthy [sickly] complexion.

病人は今朝顔色がよくなっている
The sick man 「looks better [has regained his color] this morning.

証拠を突き付けられると彼は顔色を変えた
When the proof was thrust before him, he 「turned pale [blanched].

❷〔顔の表情〕

人の顔色を読む
read people's faces

彼はどんなに悪く言われても顔色一つ変えなかった
However severely he was criticized, he remained calm.

彼女はいつも夫の顔色をうかがっていた
She was always sensitive to her husband's moods.

がんしょく【顔色】

one's complexion ⇒かおいろ(顔色)

その知らせに将軍は顔色を失った
The general 「lost color [turned pale] at the news.

彼女の料理のうまさには本職も顔色なしというところだ
Her skill at cooking would put even a professional to shame.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android