プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ふうちょう【風潮】
〔時代の傾向〕a trend;〔時の流れ〕a current
世の風潮に従う[逆らう]
「go with [swim against] the current [trend] of the times
彼は金が万能だという風潮を嘆いている
He deplores the public tendency to regard money as almighty.
日本語の解説|風潮とは
〔時代の傾向〕a trend;〔時の流れ〕a current
世の風潮に従う[逆らう]
「go with [swim against] the current [trend] of the times
彼は金が万能だという風潮を嘆いている
He deplores the public tendency to regard money as almighty.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...