日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えさ【餌】

&fRoman1;

❶〔おとりの食物〕(a) bait

魚のえさ
fishbait

釣針にえさを付ける
bait a fish(hook)

❷〔与える食料〕food; feed

犬にえさをやる
feed a dog

小鳥のえさ
bird seed

馬のえさに干し草をやる
feed a horse on hay

&fRoman2;〔誘うための見せかけ〕an enticement; a decoy; a lure

えさに釣られて立場を変えた
He was enticed away from his original stand.

金をえさに私を誘惑しようとした
He tempted me with money.

餌入れ

a feeder

餌場

鳥のえさ場
a bird feeder

(野性の)鹿のえさ場
a feeding area [place] for wild deer

え【餌】

えさ(餌)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む