プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ほねおる【骨折る】
〔努力する〕make efforts;〔人のために〕render a service
彼は私の就職に骨折ってくれた
He went to a great deal of trouble to help me find employment.
あんな男のために骨折る必要はないよ
You don't need to put yourself out trying to help such a fellow.
日本語の解説|骨折るとは
〔努力する〕make efforts;〔人のために〕render a service
彼は私の就職に骨折ってくれた
He went to a great deal of trouble to help me find employment.
あんな男のために骨折る必要はないよ
You don't need to put yourself out trying to help such a fellow.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...