日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さかな【魚】

a fish ((複 ~, ~es)) (▼fishesは主に種類をいうとき);〔魚肉〕fish

魚の皮
fish skin

魚の群れ
a school [shoal] of fish

魚を手で捕らえる
catch a fish with one's hands

魚を焼く
grill a fish

魚臭い
smell of fish/have a fishy smell

魚釣り

fishing; angling(▼anglingは特にスポーツ・趣味として)

魚釣りに行く
go fishing

魚屋

〔人〕 《英》 a fishmonger;〔店〕a fish shop

うお【魚】

さかな(魚)

魚市場

a fish market

魚座

〔星座〕the Fishes; Pisces

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android