鳴らす

日本語の解説|鳴らすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ならす【鳴らす】

&fRoman1;〔音を出す〕sound

ラッパを鳴らす
sound a trumpet

警笛を鳴らす
blow a warning whistle/〔自動車の〕blow a horn

鐘を鳴らす
ring a bell/〔教会などでゆっくりと〕toll a bell

呼び鈴を鳴らす
ring a doorbell

指を鳴らす
snap one's fingers

指の関節を鳴らす
crack one's knuckles

見物人は手を打ち鳴らした
The spectators clapped their hands.

&fRoman2;

❶〔名声などを響かす〕

彼は著名な音楽家として鳴らしている
He is well-known [widely known] as a musician.

彼は当時名投手として鳴らしたものだった
He was a famous pitcher back then.

❷〔言い立てる〕

不平を鳴らす
complain ((about))

非を鳴らす
ひ(非)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む