黒白

日本語の解説|黒白とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こくびゃく【黒白】

&fRoman1;〔黒と白〕black and white

&fRoman2;

❶〔是非〕good and bad [evil];〔正邪〕right and wrong;〔有罪と無罪〕guilty or 「not guilty [innocent]

この場合,黒白を分かつことはできない
In this case we cannot discriminate between good and bad.

黒白を明らかにする
「find out [make clear] which is right

法廷で黒白を争うことにしよう
Let's argue the rights and wrongs of the case in court.

それは黒白をつけにくい事例である
That is a borderline case.

容疑者の黒白はまだつかない
It is not yet known whether the suspect is guilty or not.

❷〔非常にかけ離れていること〕

前後二つの事件には黒白の差がある
The former case is the direct opposite of the latter.

くろしろ【黒白】

&fRoman1;〔黒と白〕black and white

&fRoman2;〔ことの善し悪し〕good and bad; right and wrong ⇒こくびゃく(黒白)Ⅱ①

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android