兼用

日本語の解説|兼用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けんよう【兼用】

この台所は食堂兼用です
This kitchen also serves as a dining room.

これはソファーとベッドに兼用できる
This can be used both as a sofa and a bed./This sofa does double duty as a bed.

晴雨兼用の傘
a sunshade umbrella

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android