出所

日本語の解説|出所とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅっしょ【出所】

❶〔でどころ〕the source; the origin

そのニュースの出所は不明だ
That news item cannot be traced to a reliable source.

この句の出所はシェークスピアである
This phrase comes from Shakespeare.

出所不明の引用
an unattributed quotation

出所不明の情報
unreliable information

原則として出所を明らかにする
As a rule, we name [indicate] our sources.

このうわさの出所はだれだろう
Who started this rumor?

❷〔刑務所から出ること〕

彼は刑期が終わって出所した
He wasreleased from [let out of] prison at the end of his term of imprisonment.

仮出所
かりしゅっしょ(仮出所)

でどころ【出所】

❶〔出所(しゅっしょ)〕the source, the origin ((of))

うわさの出所をつきとめた
I have traced the source of the rumor.

この流行語の出所はよく分かっていない
The origin of this buzzword is unknown.

ところで金の出所はあるのか
Well, then, do you have any means of raising the money?

❷〔出口〕the way out; the exit

❸〔潮時〕

今が出所だ
It is time for me to take [go into] action.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android