寛容

日本語の解説|寛容とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんよう【寛容】

〔異なる意見・行動などを許容すること〕tolerance;〔度量の大きいこと〕magnanimity, generosity

寛容な tolerant ((of));lenient ((with));magnanimous ((toward));generous ((toward))

彼女は彼のずさんなやり方にどうしても寛容になれなかった
She simply could not tolerate his slipshod ways.

相手は子供なんだからいたずらにはもう少し寛容になるべきだ
As they are only children, you ought to be a little more lenient with them when they are naughty.

彼は寛容にも私の無礼を許してくれた
「He had the magnanimity [He was magnanimous enough] to forgive my rudeness.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android