施行

日本語の解説|施行とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しこう【施行】

施行する 〔法律を実施する〕enforce;〔一般に実施する〕carry out ⇒じっし(実施)

その法令はまだ施行されていなかった
That law was not yet 「in force [being enforced].(▼be in forceは法律が有効であること.be enforcedは定められた法律を守らせていることを意味する)

この法律は来る10月1日より施行する
This law shall come into force [operation] on October 1.

施行期日

法律の施行期日
the date a law 「takes effect [becomes effective]

施行規則

enforcement regulations

施行令

an enforcement ordinance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android