早早

日本語の解説|早早とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そうそう【早早】

❶〔…してすぐ〕

社長に就任早々人員の削減に取り掛かった
Immediately after [As soon as] he became director (of the firm), he set about making personnel cuts.

新年早々の大惨事でおとそ気分も吹っ飛んでしまった
The disaster, occurring as it did at the very beginning of the year, completely dampened our New Year merriment.

来月早々
early next month

二人は新婚早々だ
They have just gotten married./They are newlyweds.

❷〔急ぐ様子〕早々に hurriedly; in haste

ボスのきげんが悪かったので早々に引き上げた
I beat a hasty retreat because the boss was in a bad mood.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android