殊勝

日本語の解説|殊勝とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅしょう【殊勝】

殊勝な admirable; praiseworthy

彼女は殊勝にも弟たちの面倒を見ている
It is admirable of her to look after her younger brothers.

彼は両親を喜ばせようという殊勝な気持ちから勉強に励んだ
He studied hard out of a commendable desire to please his parents.

彼女の殊勝な心掛けはいつか報われるだろう
Someday her good deeds will be rewarded.

殊勝な顔をしてもだまされませんよ
You can't fool me with your sanctimonious look.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android