綻びる

日本語の解説|綻びるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほころびる【×綻びる】

&fRoman1;〔縫い目が解ける〕come unsewn;〔衣服が〕come apart at the seams

このスーツは縫い目があちこちほころびた
Seams havepopped open [come apart/come undone] here and there in this suit.

セーターのそで口がほころびかけた
The cuff of my sweater is raveling [unraveling].

&fRoman2;

❶〔つぼみが〕begin to open

桜がほころび始めた
The cherry blossoms have begun to bloom [open]./The cherry trees have started blooming.

❷〔顔などが〕smile

孫のかわいいしぐさに彼の顔は思わずほころんだ
He could not 「help smiling [repress a smile] at the innocent behavior of his grandchild.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android