日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きも【肝】

&fRoman1;

❶〔肝臓〕the liver

❷〔家畜の内臓〕innards, viscera,《口》 guts;〔鳥の〕giblets

&fRoman2;〔勇気〕pluck;《口》 guts

肝が据わる

若いのに彼は肝が据わっている
Although young, he has nerves of steel.

肝が小さい

be a coward; be cowardly; be chicken-livered; be lily-livered; be yellow

肝が太い

have pluck;《口》 have guts [spunk]

肝に銘じる

私は先生の忠告を肝に銘じた
I took my teacher's warning to heart.

肝を据える

肝を据えて難問に取り組んだ
I tackled the difficult problem with determination.

肝を潰す

突然の大音響に肝をつぶした
I was frightened out of my wits by the sudden thunderous noise.

肝を冷やす

あわや墜落かと肝を冷やした
I was scared (half) to death when I thought we were going to crash.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android