適宜

日本語の解説|適宜とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきぎ【適宜】

❶〔適当〕

適宜な処置をとる
adopt suitable [appropriate] measures

班長は適宜な警告を与えた
The leader of the group gave a timely warning.

❷〔随意〕

現地へ着いたら適宜に行動してください
When you arrive there, take whatever action you think appropriate.

夏は適宜に休暇をとってよろしい
You may take a vacation at your own discretion during the summer.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android