鈍い

日本語の解説|鈍いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にぶい【鈍い】

❶〔刃物などが切れなくなった〕dull;〔もともと切れない〕blunt

鈍いナイフ
a dull [blunt] knife

❷〔光などがはっきりしない〕dim ((light));〔音などが澄んでいない〕dull

何か鈍い音がした
We heard a dull thud.

鈍い痛み
a dull pain

❸〔動きがおそい〕slow;〔頭の働きがよくない〕dull, slow-witted

動作が鈍い
He is slow-moving.

運動神経が鈍い
He has slow reflexes [ríːfleksəz].

勘が鈍い
He is slow to notice things./He isn't very perceptive.

年を取って視力が鈍くなった
Age has dimmed my sight.

のろい【鈍い】

❶〔遅い〕slow

彼は足がのろい
He is slow of foot./He is a slow walker.

彼は仕事が[何をやらしても]のろい
He is slow in 「his work [everything].

計算がのろい
He is slow at [with] figures.

❷〔頭が鈍い〕

頭の働きがのろい
He is slow-witted [dull-witted].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android