автобус

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説

авто́бус [アフトーブゥス]

[アフトーブゥス][男1]〔bus, coach〕バス;((話))ワゴン車

води́тель //авто́буса|バスの運転手

городско́й //авто́бус|市内バス,市営バス

войти́ [се́сть] в //авто́бус|バスに乗る

вы́йти из //авто́буса=сойти́ с //авто́буса|バスから降りる

е́хать 「на //авто́бусе//авто́бусе, //авто́бусом]|バスで行く

По э́той у́лице хо́дят //авто́бусы.|この通りはバスが運行している

Э́тот //авто́бус идёт до вокза́ла?|このバスは駅へ行きますか

авто́бусный

[形1]

‐авто́бусная остано́вка|バス停

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む