プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説
вкра́дчивый
短-ив[形1]おべっか[巧みな振る舞い]で自分に好感を抱かせる,信用させる;取り入るのがうまい
//вкра́дчивый го́лос|取り入るような声
短-ив[形1]おべっか[巧みな振る舞い]で自分に好感を抱かせる,信用させる;取り入るのがうまい
//вкра́дчивый го́лос|取り入るような声
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...