выходить

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説

выходи́ть [ヴィハヂーチ] [ヴィーイチ]

[ヴィハヂーチ]-ожý, -о́дишь, ... -о́дят 命-ди́[不完]/вы́йти[ヴィーイチ]-йду, -йдешь 命-йди 過вы́шел, -шла 能過вы́шедший 副分-йдя/вы́шедши[完]〔go [come] out〕(⇔входи́ть

①〈из/с[生]からв/на[対]に〉

(a)(閉鎖的空間・状態・事態から)出る

//выходи́ть из до́ма [и́з дому]|家を出る,外出する

//выходи́ть из-за стола́|食卓[机]を離れる

Река́ вы́шла из берего́в.|川が氾濫した

//выходи́ть на сце́ну|舞台に出る

//выходи́ть на прогу́лку|散歩に出る

//выходи́ть пляса́ть|前に出て踊る

(b)(乗物から)降りる

Где́ мне́ выходи́ть?|私はどこで降りたらよいのでしょうか

Вы́ выхо́дите (на сле́дующей ста́нции [остано́вке])?|(混雑した乗物で降車時に他の乗客を押し分けて)次(の停留所)で降りますか

(c)(一時的に)離れる

О́н вы́шел. Ско́ро бу́дет.|彼は席を外しています.じき戻ります(★長期的な不在はушёл)

(d)(組織・メンバーから)離脱する,失格する

//выходи́ть из бо́я [игры́]|戦線を離脱する[ゲームから抜ける]

//выходи́ть из соста́ва коми́ссии|委員会のメンバーから離れる

(e)(意外な所に)出くわす,行き着く

//выходи́ть на незнако́мую у́лицу|知らない通りに出る

//выходи́ть в мо́ре|海に出た

(f)(競技などで)次の段階に出る,進む,出世する

На́ша кома́нда вы́шла в фина́л.|うちのチームは決勝戦に進んだ

②(書籍類・命令・許可などが)出る

//выходи́ть в све́т|出版される

Кни́га вы́шла из печа́ти.|本が刊行された

Фи́льм вы́шел на экра́ны.|映画が公開された

③出尽くす,尽きる

У меня́ вы́шли все́ де́ньги.|私はお金が全て尽きた

Сро́к вы́шел.|期限が切れた,満了した

④((話))〈за[対]に〉嫁ぐ;(女性が)結婚する

//выходи́ть (за́муж) за врача́|医師と結婚する

⑤〈в[対]〉(人・物が)…に出来上がる,なる

Из него́ ничего́ не вы́йдет.|彼は物にはなるまい

из отстаю́щих //выходи́ть в число́ передовы́х|落ちこぼれが優等生になる

Сы́н вы́шел в отца́.|息子は父親にそっくりになった

⑥((無人称でも))〈[造]/что̀節〉(結果が)…となる,生じる

//выходи́ть победи́телем в состяза́нии|競技会の勝者となる

вы́шло, что̀ ...|…という結果になった

из э́того выхо́дит, что̀ ...|これは…という結果になる

Вы́шли неприя́тности.|嫌なことが起こった

⑦((完))〈из[生]〉〈出身地・出身校から〉出る,輩出する

//вы́йти из крестья́н [просты́х]|農民[庶民]出身である

⑧((完))((話))〈на[対]に〉ようやく接触する,当たる

//вы́йти пря́мо на дире́ктора|やっとのことで所長までたどり着いた

⑨〈из[生]を〉逸脱する

//выходи́ть за ра́мки зако́на|法律の枠外に出る

⑩((不完))(家などが)向いている,面している

До́м выхо́дит фаса́дом в па́рк.|家は正面が公園に面している

выхо́дит

((挿入))(帰結として)どうやら…らしい,…ということになる

Выхо́дит, ты́ пра́в.|君が正しいということになる

//выходи́ть на рабо́ту

出勤する

//выходи́ть из во́зраста

ある年齢を超える,オーバーになる

//выходи́ть из себя́

かっとなる,怒りに我を忘れる

Ка́к бы чего́ не вы́шло.

((話・皮肉))何も面倒なことにならないように

не вы́шел ро́стом

((話))しかるべき身長がない,背が低い

ничего́ не вы́шло из [生]

…は失敗に終わった,白紙になった

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android