разрывать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説

разрыва́ть2

[不完]/разорва́ть-ву́, -вёшь 過-а́л, -ала́, -а́ло 受過-о́рванный[完]〔tear〕〈[対]〉

①引き裂く,引きちぎる,引き破る;〈包み・封筒を〉破いて開ける

//разрыва́ть газе́ту|新聞を引き裂く

②破く,穴を開ける

//разрыва́ть пла́тье о гво́здь|ドレスを釘に引っかけて破る

③分ける,分断する;断ち切る;〈単語を〉途中で切る,分綴(ぶんてつ)する

//разрыва́ть це́пи|鎖を断ち切る

④(鋭い音・強い光が)〈静寂・闇などを〉急に破る,つんざく

Тишину́ но́чи разорва́л во́пль.|夜のしじまを号泣する声が破った

⑤〈関係などを〉断つ,断絶する,破棄する

//разрыва́ть дипломати́ческие отноше́ния|外交関係を断つ

⑥裂き殺す

⑦((無人称でも))破裂させる,爆破する

Котёл разорва́ло.|ボイラーが破裂した

разрыва́ть на ча́сти [対]

((話))…に息つく暇も与えない,てんてこまいさせる

разрыва́ть1

[不完]/разры́ть-ро́ю, -ро́ешь 命-ро́й 受過-тый[完]〈[対]〉

①掘る,掘り返す;発掘する

②((話))(何かを探して)ひっかき回す

//разрыва́ться1

[不完]〔受身〕

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む