「ハート」の検索結果

10,000件以上


ハート Hart, Oliver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.10.9. ロンドンイギリス生まれのアメリカ合衆国の経済学者。フルネーム Oliver D'Arcy Hart。父はイギリスの著名な医学者,曾祖父は男爵の…

ハート Hart, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1683.8. ミドルセックス,スタンモアイギリスの俳優。シェークスピアの甥である俳優 William Hartの息子とされている。初めブラックフライ…

ハート Sir Robert Hart

旺文社世界史事典 三訂版
1835〜1911イギリス人で清国の総税務司1854年中国に渡り,63年から総税務司となって,近代的管理方法による新しい海関を組織した。また,清国の非公…

ハート

小学館 和西辞典
corazón m.ハートのエース|as m. de corazónハート形のハート形のチョコレート|chocolate m. en forma de corazón

はーと【ハート】

改訂新版 世界大百科事典

ハート Hart, Albert Bushnell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.7.1. ペンシルバニア,クラークスビル[没]1943.6.16. マサチューセッツ,ベルモントアメリカの歴史家。 1880年ハーバード大学卒業。パリ,…

ハート Hurt, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1950.3.20. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の俳優。レパートリー・シアターで演じたのち,『アルタード・ステーツ/未知への挑戦』Altered States…

ハート〔ドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2001年9月~11月)。全10回。脚本:金谷祐子ほか。音楽:本間勇輔。出演:陣内孝則、黒川芽以、櫻井淳子ほか。

ハート

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
coração;(トランプ) copasハート形の|em forma de coraçãoハートのキング|rei de copas

ハート

367日誕生日大事典
生年月日:1907年7月18日イギリスの哲学者,法哲学者1992年没

ハート〔カクテル〕

デジタル大辞泉プラス
新潟県糸魚川市で2014年から提供されているご当地カクテル、ヒスイカクテルのひとつ。地酒「根知男山」をベースとする翡翠色のカクテル。自然の緑を…

ハート Harte, (Francis) Bret

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1836.8.25. ニューヨーク,オールバニ[没]1902.5.5. ロンドンアメリカの作家。少年時代は一家とともに各地を転々とし,1854年にカリフォルニアに…

ハート

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] heart )① 心。感情。また、愛情。おもいやり。[初出の実例]「智恵(インテレクト)の仕業で情(ハート)が少(ちっ)とも働かないから…

ハート

百科事典マイペディア
英国の財政家,外交官。中国名は赫徳。北アイルランドの出身。1854年通訳生として香港に赴任。清朝高官の信任を得て,1863年中国総税務司となり,政…

ハート

百科事典マイペディア
米国の作家。多くの職業を経て,サンフランシスコで雑誌編集者となり,《ロアリング・キャンプのラック》(1870年)等,地方色豊かな物語や滑稽詩を…

ハート

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Herz [中]

ハート(heart)

デジタル大辞泉
1 心臓。「ハートが高鳴る」2 心。感情。「ハートのこもったもてなし」「暖かいハートの持ち主」3 愛情。恋心。「ハートを射止める」4 トランプ…

ハート Bret Harte 生没年:1836-1902

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの小説家。本名Francis Brett Harte。ニューヨーク州オルバニーでユダヤ人を父に生まれたが,家庭的に恵まれず,1854年には金鉱発見でわきた…

ハート Moss Hart 生没年:1904-61

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの劇作家。ニューヨークに生まれ,早くから劇界に入った。ハリウッドを風刺した《一生でただ一度》(1930)がヒットして以来,G.S.カウフマ…

ハート

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ハート株式会社」。英文社名「Heart Corporation」。卸売業。昭和10年(1935)前身の「田中名刺紙店」創業。同31年(1956)「ハート名刺株式会…

ハート Robert Hart 赫徳

山川 世界史小辞典 改訂新版
1835~1911イギリスの外交官,清国の海関総税務司。1854年から寧波(ニンポー),広東の領事館勤務をへて,59年,清国海関の勤務に転じ,63年総税務司…

ハート Hart, William Surrey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.12.6. ニューヨーク,ニューバーグ[没]1946.6.23. カリフォルニア,ニューホールアメリカの映画俳優。巡業劇団の役者から映画に転じ,重厚…

ハート

367日誕生日大事典
生年月日:1834年2月20日イギリスの外交官1911年没

ハート 英 heart

小学館 和伊中辞典 2版
cuore(男);(トランプの)cuori(男)[複]⇒トランプ【関連】 ¶ハート形の|cuoriforme/a forma di cuore ¶ハートの|7sette di cuori

ハート heart

日中辞典 第3版
1〔心臓〕心xīn,心脏xīnzàng.2〈トランプ〉红桃hóngtáo,红桃牌hóngtáop&#x…

ハート Hart, Moss

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.10.24. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1961.12.20. カリフォルニア,パームスプリングズアメリカ合衆国の劇作家,演出家。ジョージ・コー…

ハート Robert Hart 生没年:1835-1911

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの外交官,清国の総税務司。中国名は赫徳。北アイルランドのアルスター生れ。1853年ベルファストのクイーンズ・カレッジを卒業,翌年無試験…

ハート Hart, Herbert Lionel Adolphus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.7.18.[没]1992.12.19.イギリスの法哲学者。オックスフォード大学を出て弁護士となったが,第2次世界大戦後は母校に戻って教職についた。い…

hā́tó[aá], ハート

現代日葡辞典
(<Ing. heart)1 [心;心臓] O coração (Tb. espírito).~ gata no|ハート形の∥Em forma de ~.[S/同]Kokóro(…

ハート

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔心臓〕the heartハート形の飾りa heart-shaped ornament❷〔心〕heart彼は彼女のハートを射止めようと懸命だHe is doing everything he can to win…

ハート Herbert Lionel Adolphus Hart 生没年:1907-92

改訂新版 世界大百科事典
現代の英米系文化圏の法哲学を代表する学者の一人。オックスフォード大学卒業後,法廷弁護士,母校の哲学講師を経て同大学法理学教授(1952-68)。彼…

ハート Hart, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1711頃.コネティカット,ストーニンタン[没]1779.5.11.アメリカ独立革命期の政治家。独立宣言署名者の一人。 1761~71年にニュージャージー植民…

ハート Hart, Sir Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1835. アルスター[没]1911中国,清代の税関 (→海関 ) 行政の最高責任者となったイギリスの外交官。中国名は赫徳。北アイルランド出身。咸豊4 (18…

ハート Hearts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
取らなければ取らないほど勝ちというカードゲーム。18世紀に行なわれていたリバーシ Reversiがその起源とされ,1880年頃アメリカ合衆国で発展した。…

ハート‐がた【ハート形・ハート型】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ハート②」の形。[初出の実例]「ハート形の硝子箱に蔵めて」(出典:風俗画報‐三二九号(1905))

探偵ハート&ハート

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Hart to Hart》。放映はABC局(1979~1984年)。

はーと【ハート,R.W.】

改訂新版 世界大百科事典

ハート(Moss Hart) はーと Moss Hart (1904―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの劇作家、演出家。彼の原作にG・S・コーフマンが加筆した『生涯に一度』(1930)で成功を収め、このコンビによる風刺喜劇『それを持っては…

ハート(Oliver Simon D'Arcy Hart) はーと Oliver Simon D'Arcy Hart (1948― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス出身の経済学者。ロンドン生まれ。1969年にイギリスのケンブリッジ大学キングスカレッジを卒業し(数学学士号)、1972年にイギリスのウォー…

ハート(Sir Robert Hart) はーと Sir Robert Hart (1835―1911)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス外交官。中国名は赫徳(ハート)。2月20日北アイルランドのポートアダウンで、酒造業を営むヘンリー・ハートの長男として生まれる。ベルファス…

ハート(William S. Hart) はーと William S. Hart (1864―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの映画俳優、監督。ニューヨーク郊外の生まれ。出演作の多くは自らが監督も兼ねている。舞台俳優から50歳で映画にデビューするが、まもなく…

ハート(Francis Bret〔t〕 Harte) はーと Francis Bret〔t〕 Harte (1836―1902)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家。ニューヨーク州オルバニーの生まれ。父親の死後カリフォルニアに移住し、さまざまな職業を体験したのち、ジャーナリズム界に入り、1…

はーと【ハート,W.S.】

改訂新版 世界大百科事典

ハート姫

デジタル大辞泉プラス
岡山県などにあるテーマパーク、おもちゃ王国のキャラクター。フランス人形のお姫さま。

ハートの日

デジタル大辞泉プラス
8月10日。キャリアデザイン・インターナショナル株式会社が制定。普段は伝えにくい気持ちを伝える。

ハートカクテル

デジタル大辞泉プラス
①わたせせいぞうによる漫画作品。男女の間に繰り広げられる恋と音楽と季節を描いたショートコミック。『モーニング』1983年~1989年に連載。講談社モ…

ライオンハート

デジタル大辞泉プラス
恩田陸の長編小説。2000年刊行。

レッドハート

デジタル大辞泉プラス
株式会社ペリカン石鹸が販売する石鹸、ハンドクリームのブランド名。

ハートビート(heartbeat)

デジタル大辞泉
《心拍、鼓動の意》コンピューターネットワークにおいて、接続されたコンピューターやネットワーク機器が正常に稼動中であることを知らせる信号。

ウィリアム ハート William Hurt

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍米国生年月日1950年3月20日出生地ワシントンD.C.学歴タフツ大学,ジュリアード学院受賞アカデミー賞主演男優賞(第58回)〔1985年〕…

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android