アップルブランデー(読み)アップルブランデー(その他表記)apple brandy

飲み物がわかる辞典 「アップルブランデー」の解説

アップルブランデー【apple brandy】


リンゴ果汁を発酵させ、発酵液を蒸留し、熟成させてつくる蒸留酒。フランス北西部のノルマンディー地方でつくられる「カルバドス」が知られる。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアップルブランデーの言及

【ブランデー】より

…これらの中ではかすブランデーが重要で,フランスではマールと呼ばれ,オーク樽で熟成するが,イタリアのグラッパと呼ぶかすブランデーは樽熟成を行わず,無色のままである。
[フルーツブランデー]
 アップルブランデーはリンゴ酒(シードル)を蒸留するもので,フランスのノルマンディー地方に産するカルバドスが有名である。イギリスのブリストル地方やアメリカのニューイングランドもアップルブランデーを産出し,アメリカではアップルジャックと呼ぶ。…

※「アップルブランデー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む