アメリカン・ブランズ(読み)あめりかんぶらんず(その他表記)American Brands, Inc.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アメリカン・ブランズ」の意味・わかりやすい解説

アメリカン・ブランズ
あめりかんぶらんず
American Brands, Inc.

アメリカの大手消費財メーカー、フォーチュン・ブランズの旧社名。アメリカ有数のたばこ会社アメリカン・タバコ(1890年設立)を起源とするが、1960年代後半から、嫌煙運動の広がりに対処して事業多角化、1969年アメリカン・ブランズに改称。1990年代以降、たばこ事業から完全撤退ののち、1997年にフォーチュン・ブランズへと社名を変更した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカン・ブランズ」の意味・わかりやすい解説

アメリカン・ブランズ

「フォーチュン・ブランズ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む