アリゾナ・カーディナルス

デジタル大辞泉プラス の解説

アリゾナ・カーディナルス

《Arizona Cardinals》アメリカ、NFL加盟のアメリカンフットボールチームのひとつ。NFC、西地区所属。フランチャイズ創設は1920年9月17日。1920年のNFL創立時からの参加チーム。本拠地はアリゾナ州グレンデール、ホームスタジアムはユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム。チームの歴史は、1898年シカゴで創設されたフットボールチーム「モーガン・アスレティック・クラブ」にまで遡る。1899年、本拠地を移転し「ラシーン・ノーマルズ」に改称。1901年、シカゴ大学から購入したユニフォームがカーディナルレッドであったことから、チーム名を「カーディナルス」とする。1906年に一度解散したのちチーム再建。2009年、スーパーボウルに出場したが、優勝はしていない。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む