アリゾナ・カーディナルス

デジタル大辞泉プラス の解説

アリゾナ・カーディナルス

《Arizona Cardinals》アメリカ、NFL加盟のアメリカンフットボールチームのひとつ。NFC、西地区所属。フランチャイズ創設は1920年9月17日。1920年のNFL創立時からの参加チーム。本拠地はアリゾナ州グレンデール、ホームスタジアムはユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム。チームの歴史は、1898年シカゴで創設されたフットボールチーム「モーガン・アスレティック・クラブ」にまで遡る。1899年、本拠地を移転し「ラシーン・ノーマルズ」に改称。1901年、シカゴ大学から購入したユニフォームがカーディナルレッドであったことから、チーム名を「カーディナルス」とする。1906年に一度解散したのちチーム再建。2009年、スーパーボウルに出場したが、優勝はしていない。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む