シカゴ大学(読み)シカゴだいがく(英語表記)The University of Chicago

精選版 日本国語大辞典 「シカゴ大学」の意味・読み・例文・類語

シカゴ‐だいがく【シカゴ大学】

  1. ( University of Chicago ) アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立総合大学。一八九〇年創立。バプティスト教会派とロックフェラーの寄付により設立されたが、現在は中立的な立場をとる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シカゴ大学」の意味・わかりやすい解説

シカゴ大学
しかごだいがく
The University of Chicago

アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立大学。バプティスト教会とジョン・D・ロックフェラーの寄付により1890年に創設され、エール大学教授でヘブライ語学の権威のウィリアム・R・ハーパーWilliam Rainy Harper(1856―1906)を初代学長に迎えて、92年から開校された。ハーパーは真の学術研究中心大学の創造を目ざし、学部課程のカレッジ教育、大学院教育、地域社会奉仕、大学出版部など、高等教育の活動と考えられるものはすべて大学に取り込もうとした。1929年、30歳で学長になった教育学者ロバート・M・ハッチンズRobert Maynard Hutchins(1899―1977)の古典による一般教育カリキュラムの導入、ジョン・デューイの教育実験学校の設置、四学期制(クォーター制)の創始、成人のための公開講座やプログラムの開始、大学前期教育としてのジュニア・カレッジの考え方、女性に対する平等な教育や就職機会の開放などの点で、アメリカ高等教育の先駆けとなった。

 現在は学部課程のシカゴ・カレッジや、学部課程・大学院課程に共通の4分野(生物科学人文科学物理科学、社会科学)の学芸部門と、経営学、法律学、医学、社会事業学、神学公共政策学の六つの専門職大学院(プロフェッショナル・スクール)、成人対象の経営など実学系プログラムも含む一般教養を学ぶグラハム・スクールGraham School of General Studiesを擁しており、学部課程よりも大学院レベルの学生数が圧倒的に多い。東部のアイビー・リーグと比肩される中西部の名門私学としての声価を誇っている。2003年現在、教員数2160人、学生数約1万3400人(学部課程の学生は約4400人)。

[喜多村和之・杉谷祐美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「シカゴ大学」の意味・わかりやすい解説

シカゴ大学 (シカゴだいがく)
University of Chicago

アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立大学。1890年バプティスト教会派とJ.D.ロックフェラーの寄付によって創設,92年開講。初代総長W.R.ハーパーは,カレッジ教育,大学院教育,専門職業教育,地域社会へのサービス,出版活動などをとり入れ,研究重視の新しい総合大学の創造に尽くした。94年には教育哲学者J.デューイが赴任し,96年教育実験学校を設置,1919年にはオリエント研究所が設けられた。20年代にはシカゴ学派と呼ばれる都市社会学の研究者が輩出し,29年に30歳で学長になったR.M.ハッチンズは古典による一般教育カリキュラムを導入,大学の名を高からしめた。学部課程の教育の中心であるシカゴ・カレッジのほかに,六つの大学院レベルの専門学部を擁し,その学術レベルの高さは全米の上位を占め続けている。4学期制の創始や成人のための公開講座の創設,女子への教育機会の開放などの先駆けともなった。学生数約1万2000人,教員数約1200人(1996)。
シカゴ学派
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

大学事典 「シカゴ大学」の解説

シカゴ大学[アメリカ]
シカゴだいがく

イリノイ州シカゴにある。大学院課程の比重が顕著な私立の研究大学。バプティスト教会および石油王ジョン・D. ロックフェラー(John D. Rockefeller)の支援と,初代学長ウィリアム・R. ハーパー,W.R.(William R. Harper)の手腕によって1890年設立,92年開講。ハーパーは研究志向の強い多機能大学を構想したが,4学期制や前期学士課程(ジュニア・カレッジ),大学拡張など,広く全米の高等教育制度に与えた影響も大きい。また第5代学長ロバート・ハッチンズ,R.M.(Robert M. Hutchins)のもとでの共通必修コア科目や,総合試験制度を中心とする統合的な学士課程カレッジ改革も注目を集めた。2016年現在,学士課程カレッジ,学術大学院(生物・人文・物理・社会科学・分子工学研究所の5部門),神,経営,法,医,公共政策,社会福祉の6専門職大学院をはじめ,成人継続教育部(修士・諸資格),大学病院,諸研究所,大学出版部,初等・中等学校などを擁する総合的教育機関である。
著者: 松浦良充

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シカゴ大学」の意味・わかりやすい解説

シカゴ大学
シカゴだいがく
University of Chicago

アメリカ合衆国,イリノイ州シカゴにある私立大学。1890年創立。ロックフェラー財団の経済的援助と初代学長ウィリアム・レイニー・ハーパーをはじめ歴代学長の識見や指導力によって急速に発展。第5代学長ロバート・M.ハッチンズがシカゴ・プランによって特色あるカレッジ教育を行なったことは有名。大学の課程,研究分野として生物,自然,社会,人文などの科学領域 (学部,大学院共通) があり,大学院の専門部門として商学,神学,法学,医学,社会事業などがある。図書館,研究所,病院などの諸施設を有し,成人教育講座,通信講座も置かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シカゴ大学」の意味・わかりやすい解説

シカゴ大学【シカゴだいがく】

シカゴにある米国有数の私立大学。1890年設立。男女共学。J.デューイの付属実験学校,都市社会学を開拓・推進したシカゴ学派,5代目学長ハッチンズによるカレッジ教育の特色あるプラン(シカゴ・プラン)などで有名。現在,学部課長のシカゴ・カレッジと大学院レベルの6専門学部で構成。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のシカゴ大学の言及

【図書館学】より

…さらに図書館活動を利用者の要求,読書傾向の調査,出版状況など社会的背景から考察する必要も生じた。シカゴ大学は,先輩司書が後輩にその技術を教えるという従来の方針から,社会学・心理学などの教授を擁するアカデミックなライブラリー・スクールの開設に乗り出し,28年にはドクター・コースをつくるとともに専門誌《季刊図書館》を出版する(1931)。 このように市民生活に目を向けた図書館学教育がのびてきた反面,近年では学術雑誌の発刊が相次ぎ,学術情報として雑誌論文の速やかな利用をせまられ,ドキュメンテーション(情報管理)活動が自然科学者の間で起こり,図書館学は再び資料の書誌的コントロールという仕事に目を向けている。…

※「シカゴ大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android