アルトゥン・テペ(その他表記)Altın Tepe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルトゥン・テペ」の意味・わかりやすい解説

アルトゥン・テペ
Altın Tepe

トルコ東部,エルジンジャン県にあるウラルトゥ時代の遺跡。 1959年より T.オズギュチ夫妻によって発掘が行われ,城塞跡や地下墳墓,さらにアケメネス朝時代まで下ると思われる集会場などが見出された。ウラルトゥ文化の西端を示す遺跡として注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む