アルトゥン・テペ(その他表記)Altın Tepe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルトゥン・テペ」の意味・わかりやすい解説

アルトゥン・テペ
Altın Tepe

トルコ東部,エルジンジャン県にあるウラルトゥ時代の遺跡。 1959年より T.オズギュチ夫妻によって発掘が行われ,城塞跡や地下墳墓,さらにアケメネス朝時代まで下ると思われる集会場などが見出された。ウラルトゥ文化の西端を示す遺跡として注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む