アレタイン陶器(読み)アレタインとうき(その他表記)Arretine pottery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレタイン陶器」の意味・わかりやすい解説

アレタイン陶器
アレタインとうき
Arretine pottery

イタリア南部のアレチウム (現アレッツォ) で作られたローマ時代の赤陶。押型の浮彫文様で人物群像や植物文などを表わし,つやのある赤い化粧土をかけて焼上げた美しい陶器 (→テーラ・シギラタ ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む