アンチ・ヒューマニズム(読み)アンチヒューマニズム(その他表記)anti-humanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンチ・ヒューマニズム」の意味・わかりやすい解説

アンチ・ヒューマニズム
アンチヒューマニズム
anti-humanism

感性的・身体的内容を捨象することによる「自我」が世界を構成するといった超越論的なデカルト思想は,以後カント,ヘーゲルフッサールを経て西洋近代文化形成の指導原理として確立するが,これは基本的には人間中心主義という意味におけるヒューマニズムであった。これに対し,ハイデッガーはアンチ・ヒューマニズムを主張して,近代的思考様式を根底から疑問視した。のちに登場する構造主義ポスト構造主義はこれを継承して人間中心主義を克服,さらには古代ギリシア以来の形而上学的思考様式を根底からゆるがすことになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む