改訂新版 世界大百科事典 「イロゴイ」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…なお,〈コイの滝登り〉といわれるが,実際にはそのようなことは行わない。
[品種]
黒色以外の色彩のコイをイロゴイ(色鯉),赤色のものをヒゴイ(緋鯉)などと呼び,これらを観賞用に選抜育種したものをとくにニシキゴイ(錦鯉)と称している。ニシキゴイの養殖は新潟県の小千谷,長岡などの山間で発達したもので,現在でもこの地方ではとくに盛んに行われ色彩の鮮やかな美しいものが生産されている。…
…観賞を目的として野生のコイCyprinus carpioから色彩,斑紋,光沢などの優れた形質を選抜,育成したコイの品種の総称。かつてイロゴイ(色鯉),カワリゴイ(変り鯉),ハナゴイ(花鯉)などと呼ばれていたが,最近ではほぼニシキゴイ(錦鯉)に統一されている。新潟県小千谷市を中心とした旧20村郷付近の山地に散在する溜池を利用して江戸時代から飼育,改良されたものがその主流をなしている。…
※「イロゴイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新