イワトユリ

世界大百科事典(旧版)内のイワトユリの言及

【ユリ(百合)】より

…変種のサクユリvar.platyphyllum Bakerは伊豆諸島に分布し,ヤマユリよりさらに大きく肉厚の花を開く。イワトユリL.maculatum Thunb.(イラスト)はスカシユリとも呼ぶが,花被片の基部が細くなって花が透けるからである。本州中部以北の海岸近くに自生するが,北海道には変種のエゾスカシユリvar.dauricum (Ker‐Gawl.) Ohwiが分布している。…

※「イワトユリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む