インゴメッツマッハー(その他表記)Ingo Metzmacher

現代外国人名録2016 「インゴメッツマッハー」の解説

インゴ メッツマッハー
Ingo Metzmacher

職業・肩書
指揮者 元新日本フィルハーモニー交響楽団コンダクター・イン・レジデンス

国籍
ドイツ

生年月日
1957年

出生地
西ドイツ・ニーダーザクセン州ハノーファー(ドイツ)

経歴
1981年フランクフルトのアンサンブル・モデルンピアニストとして参加、のちに指揮者となる。’97年〜2005年ハンブルク州立歌劇場音楽総監督およびハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、2005〜2008年ネザーランド・オペラ首席指揮者、2007〜2012年ベルリン・ドイツ交響楽団首席指揮者兼音楽監督、2013〜2015年新日本フィルハーモニー交響楽団コンダクター・イン・レジデンス。1993年NHK交響楽団定期演奏会指揮のため初来日。2009年ベルリン・ドイツ交響楽団とともに16年ぶりに来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む