指揮者(読み)シキシャ

デジタル大辞泉 「指揮者」の意味・読み・例文・類語

しき‐しゃ【指揮者】

指揮をする人。指図する人。
合奏合唱を指揮する人。コンダクター
[類語]コンダクター楽長棒振り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「指揮者」の意味・読み・例文・類語

しき‐しゃ【指揮者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 指揮する者。指図する人。
    1. [初出の実例]「何者か目に見えぬ指揮者(シキシャ)があって、彼等は其の魔の杖の命ずる処に動くかの如くだ」(出典雑嚢(1914)〈桜井忠温〉三〇)
  3. 音楽で、合奏や合唱の指揮をする人。コンダクター。〔音楽字典(1909)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「指揮者」の意味・わかりやすい解説

指揮者
しきしゃ
conductor

管弦楽,合唱,オペラなどの演奏に自己の解釈を与え,統一のための作業をする者。通常,指揮者は指揮棒を用いて統率するが,このスタイルは 19世紀初頭,ウェーバー,メンデルスゾーンらによってとられ,指揮法の幅が広められた。 H.ビューロー以来,職業としての指揮者が誕生し,20世紀に入りオーケストラ定着とともに,演奏家としての指揮者 (A.トスカニーニ,B.ワルター,W.フルトベングラーら) が多くの業績を残した。指揮者の業績が管弦楽の歴史を築いたとさえいえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の指揮者の言及

【指揮】より

…一般にオーケストラや合唱,オペラ,アンサンブルなどを身ぶりやバトン(指揮棒)を用いて可視的手段によって統率すること。指揮者(コンダクターconductor)はリズムや拍子をとるばかりでなく,楽器や声の〈入り〉(アインザッツEinsatz)を示しながら,ディナーミク,フレージング,アーティキュレーションその他の細かい表情を指示する。また楽譜を深く読解しながら自分なりの解釈を設定した上で,それを演奏者に徹底させなければならないが,練習(リハーサル)はそのための不可欠の場である。…

※「指揮者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android