インドカワイルカ

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「インドカワイルカ」の解説

インドカワイルカ
学名:Platanista gangetica

種名 / インドカワイルカ
科名 / カワイルカ科
解説 / ガンジスカワイルカインダスカワイルカの2亜種がいます。体を横にして、にごった水の中を、音で方向を探知しながら泳ぎます。
体長 / 最大記録はオス2.2m、メス2.6m
体重 / 最大記録は108kg
食物 / 魚、エビ
分布 / ガンジス川、インダス川流域
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む