ウインドチャイム(その他表記)wind chime

翻訳|wind chime

世界大百科事典(旧版)内のウインドチャイムの言及

【風鈴】より

…現代では陶器,ガラスなどでも作られ,形状も多様化した。風鈴は朝鮮半島,インドシナ半島にもあり,ヨーロッパにも類似のウィンド・チャイムなどがある。【郡司 すみ】。…

※「ウインドチャイム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む