六訂版 家庭医学大全科 「ウンナ母斑」の解説
ウンナ母斑
ウンナぼはん
Unna nevus
(子どもの病気)
項部(うなじ)に生じた単純性血管腫のことです。90%くらいはいずれ自然に消えてなくなるといわれています。サーモンパッチと併せて正中部母斑として一括すると、3~4人に1人くらいの頻度で認められます。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...