エンディアン(読み)えんでぃあん

デジタル大辞泉 「エンディアン」の意味・読み・例文・類語

エンディアン(endian)

多バイトのデータメモリーに記録したり転送したりする際の順番のこと。データの上位バイト上位の桁)から順序づける方式ビッグエンディアン下位バイト下位の桁)からの方式をリトルエンディアンという。エンディアンネスバイトオーダー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「エンディアン」の解説

エンディアン

複数バイトで構成されている数値を、メモリーに格納するときの方式のこと。エンディアンの種類にビッグエンディアンとリトルエンディアン、バイエンディアンがある。ビッグエンディアンは、最下位ビットが最下位アドレスのバイト内に、最上位ビットが最上位アドレスのバイト内に格納されている方式。リトルエンディアンは、最下位ビットが最上位アドレスのバイト内に、最上位ビットは最下位アドレスのバイト内に格納されている方式。バイエンディアンは、ビッグエンディアンとリトルエンディアンを必要に応じて切り替えられる方式のこと。ビッグエンディアンは、米Motorola社や米Sun Microsystems社のCPUで、リトルエンディアンは、インテルのCPUでバイエンディアンは米MIPS technology社のCPUでそれぞれ採用されている方式である。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android