日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオニベ」の意味・わかりやすい解説 オオニベおおにべ / 大鮸giant croakerJapanese croaker[学] Nibea japonica 硬骨魚綱スズキ目ニベ科の海水魚の1種。名のとおりニベ類中最大種で、全長130センチメートル、体重25キログラムを超す大形魚も珍しくない。[谷口順彦][参照項目] | ニベ ニベ科のおもな種類〔標本画〕 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 有床診療所での総務事務 医療法人社団孔和会 熊本県 天草市 月給16万6,000円~18万3,000円 正社員 測量会社の一般事務 株式会社長柄測量 石川県 かほく市 月給18万円 正社員 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「オオニベ」の解説 オオニベ [Argyrosomus japanica].スズキ目ニベ科の食用の海産魚.全長1.5〜2mになる. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 「3か月後に正社員登用」賞与年2回!自動車教習所のデータ入力など受付事務 株式会社拝島自動車教習所 東京都 福生市 時給1,163円 契約社員 経理事務 近畿システム株式会社 和歌山県 和歌山市 月給20万円~21万円 正社員 Sponserd by