オクターブ奏法(読み)オクターブソウホウ

音楽用語ダス 「オクターブ奏法」の解説

オクターブ奏法[octave playing]

ギターによる特殊奏法ひとつ。ある音のオクターブ上または下の音を押さえて同時に弾く奏法。6本ある弦の内2本だけを使用するのでポジションによっては左手ミュートがかなり難しくなり、右手の奏法もそれに合わせて弾かなければならない。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む