おっと来た(読み)おっときた

精選版 日本国語大辞典 「おっと来た」の意味・読み・例文・類語

おっと=来(き)た[=来(き)たり]

  1. 待ち構えていて承知する時のことば。
    1. [初出の実例]「おっと来たなどと三味せん舟へ取」(出典:雑俳・柳多留‐一〇(1775))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出