オフ・ザ・ショルダーカラー(その他表記)off-the-shoulder collar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オフ・ザ・ショルダーカラー
off-the-shoulder collar

両肩が出るほど大きなネックラインの襟のこと。クリスチャン・ディオールが 1950年代に作ったラインで,その後多くデザイナーが取り上げている。イブニングドレスなどの華やかな装いに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む