かっか(読み)カッカ

AIによる「かっか」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「かっか」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

炎のように燃える様子

  • 焚き火がかっかと燃えて、夜空を明るく照らしていた。
  • キャンプファイヤーがかっかと燃え盛り、子供たちはその周りで踊り回った。
  • 彼の情熱がかっかと燃え、周囲の人々に影響を与えていた。
  • 暖炉の火がかっかと燃え、部屋全体を暖かくしてくれた。

怒りが激しくなる様子

  • 彼の顔が怒りでかっかと赤くなり、声を荒げた。
  • 上司の怒りがかっかと燃え上がり、部下たちは恐怖に震えた。
  • 彼女の怒りがかっかと燃え、誰も手をつけられなかった。
  • その不正行為に対して、彼の怒りがかっかと爆発した。

太陽や光が強く照る様子

  • 真夏の太陽がかっかと照りつけ、砂浜は熱くなった。
  • 太陽がかっかと照り、草木が乾燥してしまった。
  • 夏の昼間は太陽がかっかと照り、外出するのが大変だった。
  • 太陽がかっかと照りつける中、彼は汗だくで作業を続けた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android